病院でもらった処方箋をお持ちください。
当薬局では、お持ちになった処方箋から、専門知識を持つ薬剤師が薬の量や飲み合わせに間違いがないか確認した上で、正確に調剤します。
また、お一人おひとりに調剤カルテを作成し、アレルギーなど体に合わない薬の副作用を未然に防いでおります
さらに、同時にいくつかの病院にかかる場合に、お薬の重複や飲み合わせが悪くないかなど、お薬の飲み方から注意事項まで、丁寧にチェックいたします。
薬の効果・副作用だけでなく、健康相談や、他で処方されているお薬のご相談など、何でもご相談ください。
以下のものを受付にお渡しください。
処方された内容によっては、ジェネリック医薬品への変更が可能です。
どちらをご希望されるか確認させていただきます。
処方箋に基づきいろいろな薬剤を調製いたします。
その後、調剤した薬が間違っていないかしっかり確認いたします。
患者さまの症状をお聞きし、お薬の飲み方、お薬の効果や注意事項などを説明します。
わからないことや不安なことがありましたら、お気軽にご相談ください。
お薬をお渡し、お会計となります。
処方箋は、発行された日を含め、4日以内にお持ちください。
今の医療は専門性が進むとともに複数の医療機関に受診するケースが増えてきました。そのためお薬がダブったり、飲み合わせが悪いものが処方される確率も増えてきます。そこでかかりつけの薬局を決めることによって患者様のお薬の交通整理をおこなうことができます。
皆さんがお持ちの健康保険証と同じように、健康保険法という法律に基づいて国から許可を受けている薬局です。もちろん薬剤師が必ずおりますので、院外処方せんによる調剤業務のほかに、一般の医薬品も販売しております。
調剤薬局ではお薬を皆さんにお渡しするまでに様々なことを行っています。そのため患者さんが常日頃服用している一般のお薬やサプリメント、行っている健康法などを教えていただくことも、お薬を安全にお使いいただくためには重要なことなんですよ。お薬は効果がある反面、副作用もあります。
平成15年2月1日に開局いたしました。
処方せん調剤部門にウェートをおいています。特に耳鼻咽喉科・小児科・眼科領域に重点を置いた薬剤備蓄が特長であり、また本店との完全連携なので安心です。小児患者の比率が高いことから、待ち時間も楽しめるような、環境作りとスタッフの配置を心がけております。